忍者ブログ

[PR]

2024.04.25 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

第三回武術談義:テクニック

2008.06.19 - 武術・武道
今日病院に行ったら、ウィルス性の腸炎と診断されました。ノロウィルスなのかな。

そんなもんだから、安静にしていなきゃならないのだがでもそんなの関係ねえ。


ずいぶんご無沙汰ですが、武術談義はじめます。


今回は体捌き、だったのですが……これやると針井さんの剣道へのススメに被ってしまうおそれがあります。んなもんだから、足の使い方などは針井さんのブログを見ていただくとして、体捌きを含む刀剣テクニックについて考察します。

日本剣術というのは、相手の攻撃を紙一重でよけることを肝としていました。というのも、刀をガッキンガッキン合わせるとどうしても刃がこぼれてしまいます。時代劇では、刀と刀で切り結んだりしていますがあれは良く見ると斬撃を「受け流して」いるのがわかります。

刀身には、「鎬」という三角形のふくらみがあります。その鎬をつかって、斬撃の軌道をそらします。そして、「入身」という、敵の肩口に歩を進めて相手の攻撃が及ばない範囲に身を置く。斜めに歩を繰ることで、斬撃を避けます。この「鎬」を使った刀法は、一刀流系の流派に多いです。ちなみに、「鎬をけずる」という言葉はこの刀の鎬からきています。

ただ、刃こぼれなど気にせずぶった切る流派もあります。薩摩示現流など、一の太刀にすべてをかけ二の太刀は考えないという剛の剣です。こうなれば、体捌きもへったくれもないですわな。


さて、一方の西洋剣術です。ドイツ剣術は、西洋剣術では珍しい両手剣ですが、その剣の使い方は日本剣術とは全く違います。まず、刃を合わせるのを嫌う日本剣術とは違い、西洋剣術はバインドという剣を合わせた状態から始まります。剣と剣を合わせ、わりと激しく打ち合うのが西洋剣術といえましょう。片手剣術、とくにレイピアを使った古式フェンシングは左手にダガーを持ち、レイピアの刺突を防いだということです。体捌きよりも、敵の攻撃を「受ける」ことに重きを置いていたようで。

といっても、足捌きがおろそかにされていたわけじゃないです。ドイツ剣術では、斬撃と同時に足を斜めに逃がします。正面の敵を切ろうとすると、どうしても足が前に進みますが、それだと相討ちになってしまいます。正面に両断しつつ、斜めに歩を繰る……これ、結構難しいんですよね。少なくとも、日本剣術をたしなむものには慣れない動きですw

この二つの剣法は、それぞれの地域や国の刀剣にあわせて発展してきました。どちらがすぐれているということではなく、使う剣によって闘法も変わってきます。たとえば、前回きよこさんがおっしゃっていた「座等市」の仕込み杖などはとにかく脆く、折れやすい。護身用であって、実戦向きじゃなかったのです。なので、座等市は一切刃を合わせることなく居合い切りで敵を倒しています。刀の強度によっても、闘い方は違ってきます。中国の柳葉刀などの重い刀だったら、攻撃を受け止めることも可能でしょう。この辺を考慮すると、小説にもリアリティを持たせることが出来るでしょう。

さて、次回からは刀剣からはなれて徒手空拳について考察します。といっても、武器術との関わりは切っても切り離せないものです。第四回は、「武器と徒手空拳」についてです。
PR
   Comment(5)   TrackBack()    ▲ENTRY-TOP

Comment

( ̄口 ̄;) - ガルド

とりあえず言えることは知識量に愕然としました、ということだけ。
まだまだこのコーナー応援していますので、今後とも頑張っちゃってください!
2008.06.20 Fri 08:24 [ Edit ]

無題 - 針井 龍郎

 足裁き、かぶりなんて気になさらずに、ぜひともやっていただきたいです! 意見は多ければ多いほど、よいモノになると言いますし、俊衛門さまの意見も、ぜひとも聞かせていただきたいのです!

 しのぎ(←漢字が出てこんのです)は一刀流の極意とはよく聞きます。剣道でも、すり上げや打ち下としなんかでやりますよね。僕は上手くできませんが。しのぎは日本刀の盾だとかいう記述を、どこかで見たような気もします。

 しかし、すごい知識ですね。徒手空拳ですか。格闘技っても、僕がいけるのは剣術だけですし、それすらもまだまだ未熟者ですし。そう言えば、合気道もされてるんですもんね。
2008.06.20 Fri 17:58 [ Edit ]

コメを、米を……どうすんだっけ? - 俊衛門

>ガルド殿
あは、知識量ですか。いやいや、こういうことは現代日本では忌み嫌われる人種しか知らないことばかりです。すなわちオタ(ry

>針井の兄い
何を行っているんですか兄い。足捌きに関しては兄いの理論が完璧すぎてあっしの出る幕なんざねえでやんすよ。

鎬は盾、まあ良く聞きますね。でもあんな5ミリ程度のふくらみ(もっとあるかな?)で自分の身守ろうってんだから武士ってすごいっすわ。すり上げや切りおとしは、高校生あたりにはぜんぜん通用しないですね。あいつら、面を打ったらすぐに「バンザイ」しやがるんで、せっかくすり上げても腕が邪魔で打ちこめない(怒)。ま、下手なだけですが(笑)

合気道はかじった程度です。あんま期待しないでください笑
2008.06.20 Fri 22:57 URL [ Edit ]

無題 - 愛田美月

ちょ、腸炎って( ̄□ ̄;)!!だ、大丈夫ですか~。どうか安静にしてください。

きっとノロじゃないと思いますよ。ノロってスッゴいらしいですから(゚-゚)

いや~、また勉強しちゃいました。ありがとうございます!!

鎬が読めた自分を誉めときます(笑)
2008.06.20 Fri 23:48 [ Edit ]

博学なあなたには米返し - 俊衛門

〉愛田さん
まあ、大分良くなりました。ノロじゃあなかったようでひと安心ですわ。

あいや、しかし最近じゃあ鎬なんて言葉使いませんね。後輩が鎬って知らなかったんですよ~お前何年剣道やってんだ怒
2008.06.21 Sat 17:26 [ Edit ]
コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。

TrackBack

この記事へのトラックバック
TrackBackURL
  →
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[03/11 俊衛門]
[03/09 じょーもん]
[03/04 俊衛門]
[03/03 針井]
[03/01 光太朗]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
俊衛門
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
ブログの評価 ブログレーダー
アクセス解析